不明瞭な点は契約前に確認を
近年の婚活ブームに手伝って、結婚相談所が運営する婚活サイトの利用者数も鰻登りで増えています。それに伴い、業者と利用者の間で金銭面でのトラブルも数多く報告されています。ここでは、そういったトラブルを予防するためにはどうすれば良いのかを解説しています。
契約書に書かれていることは絶対である
金銭面での契約事項は、必ず契約書に書かれています。すみずみまで目を通す事が面倒であっても、契約を結ぶ前に必ず目を通してください。事前に説明がなかったり、小さな字で目立たないように書かれていたとしても、利用者には契約書を確認する義務があります。
利用費・成婚費などで揉めるケースがマスコミで取り上げられていますが、金銭が絡む事項はすべて契約書に明記されているはずです。すべての事項に納得したうえで、契約を結ぶようにしましょう。
※書面での契約書がないインターネットからの直接契約の場合でも、契約を結ぶには同意しなくてはいけない規約が必ず存在します。それらの文章を必ず印刷し隅々まで読んで納得したうえで契約を結ぶように習慣づけましょう。
理解できないなら直接聞く
婚活サイトだけでなく契約書という書面は、一般的に難しい専門的な言葉が使用されることが多いこともあり、「契約書を読んでも理解できない。」「難しすぎてよくわからない。」と言う人も少なくありません。
自分で目を通しても理解できない点があるのであれば、契約前にコールセンターなどに電話するなどして、必ず確認を取りましょう。心配性な人は録音しておくのも良いでしょう。